夏休みの宿題に、文化祭の冊子の表紙を描いて応募する、というのがあります。
A4用紙に鉛筆で描いて提出するんです。
文化祭の日付とかも入れます。
みかりんさん、昨日はアイディアが閃いたらしく、せっせと描いてました~。結構上手~(^^)
得意なものから(気が向いたのから)ドンドン宿題を終わらせる作戦みたいです。
俳句の宿題も、サッサと完成させた。
読書感想文は、本を2回読み終え、書きたいことがなんとなくつかめた段階です。
ポスターも構想を練っている段階です。
こういうのは、みかりんさん、楽しんで?やっているようです。
あ~、勉強もやりましたよ~。
英検も準2のライティングを始めました。
リスニングも。
当たり前だけど(笑)、3級より難しくなってますね~。
今日は吹奏楽部の練習!
今日は外部から指導の先生が来てくれるそうです。コンクールでは、3年連続の金賞をねらうそうです。
明日はチャリティーコンサート、1週間後に吹奏楽コンクールです。
忙しくも充実した1週間になりそうです。
中学校生活は吹奏楽部の活動に支えられて楽しく過ごせたと思っています。
親も楽しませてもらいました。
最後まで楽しく頑張って欲しいなと思います。